便潜血陽性(+)判定

便潜血陽性(+)判定を受けた

便潜血検査

便潜血検査とは、便の中に微量な血液が混じっているかどうかを判定する検査です。便潜血検査の主な目的は大腸癌の早期発見です。

便潜血検査でわかるのは便に血液が混じっているかどうかだけであり、大腸がんや前がん病変の大腸ポリープが硬い便の通過する場所にあると、便が擦れて微量の出血を起こすことがあり、検査で陽性となります。痔や強く拭いたことでできた傷からの出血で陽性になることもあります。

便に血が混入した原因や出血部位を確かめるためには大腸カメラなどの精密検査が必要です。


便潜血陽性(+)で考えられる疾患

  • 大腸がん
  • 大腸ポリープ
  • 潰瘍性大腸炎、クローン病 など

便潜血検査が陽性となった場合では、大腸がんや、放置することで将来的にがん化する可能性の高い大腸ポリープなどが考えられます。
また癌以外でもさまざまな疾患が疑われます。


便潜血陰性(-)でも
大腸がんの可能性あり

便潜血検査陰性でも、大腸がんや前がん病変の大腸ポリープが隠れている可能性があります。
便潜血検査は出血の有無を調べる検査であり、大腸がんや大腸ポリープには出血を伴わないこともあります。
陰性であっても油断せず、不調がある、またはリスクが高い場合には、一度ご相談ください。

 


 

便潜血陽性(+)判定を受けた方は
大腸カメラを

大腸カメラ便潜血反応が陽性だった場合は放置せず、早めに大腸カメラを受けることが重要です。
大腸カメラは、先端にカメラがついた内視鏡スコープを肛門から挿入し、大腸全域の粘膜をすみずみまで詳細に観察する検査です。出血している場所の発見、組織採取による大腸がんなど多くの疾患の確定診断、止血処置、前がん病変の大腸ポリープ切除までが可能であり、検査・確定診断・治療と予防ができます。

大腸癌は早期発見・早期治療で完治が可能な病気です。
一番大事なことは異常があればなるべく早く検査をうけることです。
検査に対する不安や心配があれば当院に一度ご相談ください。

大腸カメラ

  • 058-372-5411
  • WEB予約 WEB予約
  • LINE予約 LINE予約
  • 診療時間表
    午前 9:00~12:00 - ●/◎
    午後 13:00~15:00 - - -
    午後 15:30~19:00 -
    婦人科午後
    14:00~17:00
    - - - - - -

    :内科外来 :婦人科外来 :内視鏡検査
    ※:日曜内視鏡検査(月1回診療(9:00~12:00、13:00~16:00))
    ※:土曜内視鏡検査(月1回診療(13:00~17:00))
    上部内視鏡検査は診療日の午前中に毎日行っています。
    受付時間は診療時間終了30分前

TOPへ