健診(検診)異常

目次

 

 


 

健康診断で腎臓の異常を指摘され、ご心配ではありませんか?

健康診断で腎臓の異常を指摘され、ご心配ではありませんか?

  • 健康診断で数値の異常を指摘され、改善したい
  • 要経過観察・要精密検査の結果が出たので、定期的に検査を受けたい
  • 身近なクリニックで再検査を受けたい

健康診断の結果について理解したい方や、要経過観察・要精密検査の指摘があった方は、岐阜県各務原市の東海内科・内視鏡クリニックまでご相談ください。


健康診断の『判定区分』が示す意味

健康診断の『判定区分』が示す意味健康診断の結果通知には、数値などに応じて下記の項目が記載されています。
それぞれの項目について、対応方法を記載しておりますので、ご参考にしてください。

  • 異常なし
    今回の健康診断では、検査結果が正常の範囲内であることを示します。
    今後も定期的に、できれば年に1回は健康診断を受けてください。
  • 要経過観察・要再検査
    検査結果が正常の範囲ないではないものの、緊急を要するものではないことを示します。
    お時間があれば、近くのクリニックまで受診することをおすすめします。
  • 要精密検査
    さらに詳しい検査が必要であることを示します。
    ただし、要精密検査を告げられたからといって、必ず異常があるわけではありません。
    不安であると思いますので、近くのクリニックまで受診し、本当に異常があるのかどうかを知るためにより詳しい検査を受けてください。
  • 要治療
    治療が必要な異常値が確認されたことを示します。
    すぐに医療機関を受診し、適切な診断・治療を受けてください。

 

 


健診で見つかる腎臓の異常、どんな病気が隠れている?

健診で腎臓に関する異常が指摘された場合、いくつかの病気が隠れている可能性があります。東海内科・内視鏡クリニックでは、腎臓に関する疾患についての情報をお届けしています。 健診異常に関連して考えられる代表的な腎臓の疾患には、以下のようなものがあります。

 

慢性腎臓病(CKD)

慢性腎臓病とは、腎機能が低下した状態あるいは尿蛋白や腎臓の形の異常がヶ月以上持続している状態を指します。
原因としては、糖尿病、高血圧、腎臓病などが挙げられます。

膀胱炎

膀胱炎は、膀胱の内壁が感染することにより炎症を引き起こした状態のことです。頻尿、刺激症状、腹痛などの症状を引き起こします。
大腸菌などの細菌が尿道を経由して膀胱に侵入することで発症します。

腎盂腎炎

腎盂腎炎とは、腎臓の組織や腎盂に感染が起こる炎症性の疾患です。最も一般的な原因は大腸菌とされており、大腸菌が尿路を逆行して腎臓に至ることにより感染が引き起こされます。

腎結石

腎結石とは、腎臓内や尿路に結晶として堆積した固形物です。尿中の成分が過剰に濃縮されると結晶化し、石となります。腎結石が尿路を塞ぐことで激しい痛みや腎機能の低下が起こることがあります。

ネフローゼ症候群

ネフローゼ症候群とは、主に腎臓のフィルター機能に問題が起こり、体内のタンパク質が尿として排出されてしまう病状を指します。
この症状は、「蛋白尿」「浮腫」「低タンパク血症」「高脂血症」の4つの主要な症状で特徴付けられます。

急性腎炎症候群

急性腎炎症候群は、腎臓の組織が急速に炎症を起こし、腎臓の機能が一時的に低下する状態を指します。
通常は感染症、特に喉の感染症や皮膚の感染症に続いて発生することが多く、A群β溶血性連鎖球菌という細菌による感染が原因となることがよくあります。

 

 


 

『まだ大丈夫』と思わず、まずはご相談ください

健康診断で腎臓の異常を指摘された場合、早期に医療機関を受診し、詳しく調べることが大切です。特に「要精密検査」と判定されても必ずしも病気があるわけではありませんが、原因を特定するためには詳しい検査が必要です。
放置してしまうことで病気が進行する可能性も否定できません。ご自身の状態を正しく把握し、適切な対応をとるためにも、まずは専門家である医師にご相談いただくことをお勧めします。

 

 


 

健診異常をご指摘された方へ、当クリニックがお手伝いできること

健診異常をご指摘された方へ、当クリニックがお手伝いできること東海内科・内視鏡クリニックは、内科・消化器内科・腎臓内科・婦人科として、多岐に渡り専門性の高い診療を行っております。
健康診断で腎臓に関する異常を指摘された方に対し、腎臓内科の専門知識をもって、結果についてのご説明や、必要な検査、その後の治療方針について適切なアドバイスを提供いたします。
慢性腎臓病をはじめ、膀胱炎、腎盂腎炎、腎結石、ネフローゼ症候群、急性腎炎症候群といった腎臓疾患にも対応可能です。
地域の皆さまに正しい腎臓疾患の知識を持っていただき、少しでも多くの方が適正な治療を受けていただけることを願っております。
健診結果についてご不安がある場合は、ぜひ一度ご相談ください。

文責:東海内科・内視鏡クリニック岐阜各務原院 院長 神谷友康

ご予約・お問い合わせcontact

ご予約はWEBよりお願いいたします。
お電話によるお問い合わせは診療時間帯のみです。
LINE予約がおすすめです。

  • 058-372-5411
  • WEB予約 WEB予約
  • LINE予約 LINE予約
  • 診療時間表
    午前 9:00~12:00 - ●/◎
    午後 13:00~15:00 - - -
    午後 16:00~19:00 - -
    婦人科午後
    14:30~17:30
    - - - - - -

    :内科外来 :婦人科外来 :内視鏡検査
    ※:日曜内視鏡検査(月1回診療(9:00~12:00、13:00~16:00))
    :土曜内視鏡検査(毎週(12:00~14:00))
    上部内視鏡検査は診療日の午前中に毎日行っています。
    受付時間は診療時間終了15分前

TOPへ
Translate:翻訳≫